2016年 
    [2016-07-16] USB接続 NICOLA(親指シフト配列)刻印のキーポードが発売開始 
ライフラボ株式会社より「親指シフト表記付きUSBライトタッチキーボード」が発売されました。
キーのかな刻印がNICOLA(親指シフト配列)になっています。[親指左], [親指右]キーは, それぞれ[空白]、[変換]と共用です。後退はE14の位置にあります (JISキーボードと同じ)。
Windows からはJISキーボードに見え, 専用のキーボードドライバは不要です.「Q's Nicolatter 8」や「やまぶきR」にて親指シフト化することになります。
販売元サイトからのネット通販でのみ購入できます。現在の価格は 2,480円 + 送料500円 (いずれも消費税込み).
    [2016-04-17] 『労働の科学』71巻2号に掲載されました 
労働科学研究所『労働の科学』の最新号, 71巻2号 (2016年3月9日発売) に、親指シフトキーボードが取り上げられました。
  特集:文具製品の現在 > デジタル「文房四宝」を考える
  
最新号はこちらから。バックナンバーも参照, 購入できます。
労働の科学の最新号 | Fujisan.co.jpの雑誌・定期購読 
    
2015年 
    [2015-08-16] Q's Nicolatter 8 が Windows 10 に対応 
    Windows用の親指シフト化ソフトウェア Q's Nicolatter 8 がバージョンアップし、Windows 7 / 8.1 に加え, Windows 10 にも対応しました。
    
現在、ベータテスト中。
    
Q's Nicolatter 8 [BETA TESTING]  (Netsphere Laboratories)
    
[2015-04-25] NICOLAサイトがリニューアル 
    NICOLA 日本語入力コンソーシアム公式サイトがリニューアルしました。
    
      ほとんどのページが, スマートフォンからも見られるようになりました。
       製品情報, ソフトウェア情報を更新しました。
       外部リンクを整理しました。
       ユーザフォーラムは終了しました。永らくのご利用, 有難うございました。
      
    [2015-01-20] Q's Nicolatter が Windows 7/8.1 に対応 
    Windows用の親指シフト化ソフトウェア Q's Nicolatter がバージョンアップし、Windows 7 / 8.1に対応した Q's Nicolatter 8 としてリリースされました。
    
現在、ベータテスト中。
    
Q's Nicolatter 8 [BETA TESTING]  (Netsphere Laboratories)
    
2011年 
    [2011/12/02] 親指シフトノートPC、3年半振りのフルモデルチェンジ 
    ノートPCの親指シフトキーボードモデルが、フルモデルチェンジしました。
    
親指シフトキーボード&パソコンは専門店にお任せ下さい! -富士通専門店「アクセス」- 
    
[2011/09/23] 親指シフトノートPCの発売情報 
    親指シフトノートPCの発売情報が、「アクセス」さんのホームページ 
2010年 
    [2010/07/16]
    
親指シフトキーボードFKB7628シリーズ「Thumb Touch™(サムタッチ)」 を製品紹介に追加しました。
						
						[2010/05/13]
						「親指ひゅんQ」をソフトウェアライブラリから削除しました。
    
2009年 
    [2009/02/12]
    
「親指ひゅんQ」の新版 [バージョン 4.35a]を、ソフトウェアライブラリに公開しました。
						4.35版にライセンス条項が追加されました。
						
						[2007/07/27]
						
「親指ひゅんQ」の新版 [バージョン 4.35]を、ソフトウェアライブラリに公開しました。
						MS-IMEでの確定アンドゥに対応されました。
						
						[2007/05/23]
						
「em1key」他(W-ZERO3[es]/EM・ONE等での親指シフト) の情報を、親指な人たちの【ソフト提供者】に公開しました。
						
						[2007/04/18]
						
「親指ひゅんQ」の新版 [バージョン 4.34]を、ソフトウェアライブラリに公開しました。
						OFFICE 2007に付属のIME2007に対応されました。
						
						[2007/04/06]
						
「親指ぴゅん for MG」 を、ソフトウェアライブラリに公開しました。
						モバイルギアの日本語DOS環境で,親指シフト方式キーボードの環境を疑似的に実現するプログラムです。
						
						[2006/06/08]
						親指シフトノートPCの発売情報が、
「アクセス」さんのホームページ で紹介されています。
						今度は、カスタマイズできるようです。
						
						[2005/08/09]
						
親指な人たち にリンクを追加すると共に、リンク切れを整理させていただきました。
						
						[2005/05/30]
						
ソフトウェアライブラリ の「親指ひゅんQ」の新版を公開しました。[バージョン 4.33]
						英数字側の入力時にカナ側の文字がでる問題の修正と、キーボードロック機能が復活。
						
						[2005/05/23]
						
ソフトウェアライブラリ の「親指ひゅんQ」の新版を公開しました。[バージョン 4.32]
						環境ファイル"oyaoyaQ.ini"と親指キーリピートが変更されました。
						
						[2005/02/18]
						
ソフトウェアライブラリ の「親指ひゅんQ」を更新しました。[バージョン 4.31]
						親指ひゅんQは、Windowsの日本語版で、親指シフト入力環境を擬似的に実現します。
						
						[2004/12/13]
						新しい親指シフトノートPCの発売情報が、
「アクセス」さんのホームページ で紹介されています。
						
						[2004/4/8]
						
ソフトウェアライブラリ の「nickey」を更新しました。
						Nickeyは、MacintoshでNICOLA配列(親指シフト方式)での日本語入力を行うソフトウェアです。
						1.6.0版から、フリーウェアとなりました。
						
						[2004/2/9]
						
携帯電話用の親指シフトキーボード が発売されましたね。
						これに伴って、
ケータイ Watchには「親指シフトとは」 という記事が掲載されています。
						当サイトの
製品紹介 にも追加しました。
						
						[2003/12/26]
						
携帯電話用の親指シフトキーボード が発売される? !
						
						[2003/12/15]
						
親指な人たち に、新たに3名のリンクを追加しました。また、リンク先のURL変更などに伴う修正や構成の変更を行いました。
						
						[2003/10/27]
						親指シフトを利用してパソコン要約筆記のボランティアで活躍されている「大場美晴」さんの記事が掲載されました。
						読売新聞、
ネット&デジタル の
「デジタリアン」(10/21版)  をご覧ください。
						→ http://www.yomiuri.co.jp/net/digitalian/20031021di01.htm
						
						[2003/10/3]
						
ソフトウェアライブラリ に、「親指キュン」を新たに登録しました。
						Windows(R)CE 2.01および2.11日本語版用の、親指シフト入力ソフトウェアです。
						WindowsCEマシンをお使いの方には、欠かせないソフトウェアと言えるでしょう。ぜひお試しください。
						
						[2003/7/4]
						こんなところで、NICOLA(親指シフト)が活躍!!
						石川県議会の議事録の浄書などでは、速記のタイプ起こしの現場[白坂速記さん]で、親指シフトが使用されているそうです。
						
						[2003/1/20]
						こんなところにも、NICOLA(親指シフト)が!!
						NICOLAキーボードが、
JIS規格 で参照されています。
						 
JIS X 4064「仮名漢字変換システムの基本機能」 
						  (
OADG の109Aキーボードと共に附属書に掲載)
						
[JIS X 4064の参照手順] 
						 "JIS検索"を選択
						  └JIS規格番号検索に"X4064"を入力して表示
						
						[2002/12/10]
						こんなところで、NICOLA(親指シフト)が活躍!!
						TBSの生ニュースの字幕は親指シフトが使われているそうです。
						詳しい情報は、次のページをご覧ください。
						  
「テレビ字幕についての講演会」レポート 
						[2002/11/11]
						「親指シフトキーボードの体験会」(第四回)のご案内を登録しました。ユーザフォーラムの「その他」をご覧ください。
						
						[2002/11/1]
						NICOLAキーボード(親指シフトキーボード)エミュレーションの最近のリリース状況をお知らせしたします。
						
						Nickey 1.5.1 2002.10.13 Tesla 1.0.0d3 2002.10.05 Q's Nicolatter for X 1.7.5 2002.09.23 親指ひゅんQ 4.29 2002.01.08 
						
						[2002/10/22]
						親指シフトキーボード体験会(第四回)を12月上旬ごろに実施いたします。
						詳細は、今後も「最新ニュース」でお知らせしてまいります。
						
						[2002/10/16]
						詳細な入力比較アニメーションのリンクをトップページに設置しました。
						
						[2002/10/11]
						NICOLAホームページをリニューアルしました。
						親指シフトを応援してくださる方たちのリンクをまとめるため、関連情報リンク集で「親指な仲間たち」を「親指な人たち」にまとめました。
						情報交換の広場に「販売店」を追加しています。
						また、新たにバナー(下記)を用意させていただきました。リンクの際にはご利用ください。
						
						[2002/8/5]
						翻訳家の宮本喜一さんによる
「日本語を大切にしたい」という提言の連載エッセー が、
メールマガジン として発行されます。
						親指シフトキーボードなどの紹介も予定されているそうなので、是非お申し込み下さい。
						[2002/7/11]
						親指シフトキーボード(FMV-KB611)に
専用キーボードカバー が登場 ! !
						[2002/7/11]
						
Mac OS XでUSBコンパクト親指シフトキーボード を使うためのリンクを、親指な人たちに追加しました。
						[2002/5/21]
						親指な人たちに、新たに20名のリンクを追加しました。
						[2002/5/20]
						親指ソフトウェアライブラリに、「親指ひゅんQ」の最新バージョンを登録しました。
						[2002/4/24]
						「親指シフトキーボードの体験会(第三回)」のご案内を登録しました。ユーザフォーラムの「その他」をご覧ください。
						[2002/4/24]
						親指な人たちに、「Linux用 ATOK Xを親指シフト化する方法」ページのリンクを追加しました。
						[2002/4/12]
						「親指シフト練習」(富士通製)が富士通より公開されました。リンクを親指ソフトウェアライブラリに登録いたしました。
						[2002/4/2]
						「親指シフトキーボードの体験会(第二回)」のご案内を登録しました。ユーザフォーラムの「その他」をご覧ください。
						[2002/3/6]
						「親指シフト練習」(β2版)(富士通製)を親指ソフトウェアライブラリに登録しました。
						[2002/2/15]
						「親指シフトキーボードの体験会」のご案内を登録しました。ユーザフォーラムの「その他」をご覧ください。
						[2002/2/8]
						「製品紹介」にUSBの親指シフトキーボードと、LOOX親指シフトモデルを登録しました。
						[2001/12/28]
						「親指シフト練習」(β版)と「親指シフトキーボード入門」(共に富士通製)を親指ソフトウェアライブラリに登録しました。
						[2001/12/06]
						親指な人たちのリンクを更新しました。体験コーナーに注意事項の記事を追加しました。
						[2001/11/05]
						サイトリニューアルでは、親指シフト(NICOLA) 入力の紹介を新設しました。親指な人たちを追加しました。
					
  
    
      日本語入力コンソーシアムについて 
      
Copyright (c) 2001,2015 Nihongo Input Consortium. All rights reserved.